イギリスで住みたい町一位、ストラウド
当社Cotswolds Adventuresのある私達の町、コッツウォルズのストラウド(Stroud)が、UKの全国紙、タイムズの投票で”The best place to live in the UK 2021”で見事一位を獲得しました!
https://www.thetimes.co.uk/article/stroud-gloucestershire-best-places-to-live-in-the-uk-2020-snx5kf2l9
イギリスの首都、ロンドンのパディントン駅から直通列車で約1時間半、車で飛ばせばバンクシーのブリストルは40分、世界遺産のバースやオックスフォードは1時間ちょいとどこへ行くにも交通の便がよく、自然美観地区のコッツウォルズ内では一番人口が多く(チェルトナム&グロスターは実はコッツウォルズ地区には入らないのでカウントしてません)位置的にもコッツウォルズ観光地の中心ポイントにあるここ、ストラウドは5つの清らかな丘に囲まれた自然とアート文化が上手く融合したヒッピータウンです。
私自身、こんな雄大な自然に囲まれた田舎町で、面白いアートのギャラリーや音楽イベント、インディペンデントなお店が色々あって、毎週開催されるファーマーズマーケットが賑わい、住んでる人達のオーガニック思考も大変強いこのストラウドが大好きで、こんな良いところは他にあんまりないなーと思っていましたが、まさかまさかのThe best place to live, ナンバーワンに選ばれました。毎年、他の新聞やローカル紙でもコーンウォールやデボン地区のビーチタウンと共に人気の町投票に名前が上がりますが、一番の町に選ばれた理由としては下記のようなものがあげられています。
・地域の学校が良い!
・緑が多い!
・交通の便がいい!
・私はストラウド人です!というストラウドに誇りを持った独立心のあるコミュニティー精神のある人が多い!(これは大阪人です!という感覚に似てて大阪出身の私にはハマりやすかったのかもしれません。) 特に地産地消の精神が強く、毎週土曜日に開催されるファーマーズマーケットや、地元で作られたクラフトを販売するMade in Stroudなどのインディペンデントショップの貢献は絶大。
(ストラウドの人は英語でStroudieと言います)
後、高級なコッツウォルズ地区の中では住宅価格も比較的安いのも住みやすい町の理由の一つにあげられています。
壮大な自然、優雅な風が流れる丘に囲まれたストラウドの町。今日も犬の散歩に出かけたら、パラグライダーで風を待って飛ぶ人達を見かけました。
毎週土曜日に開催されるファーマーズマーケット。地元のオーガニック野菜やお肉、その日に取れた卵、地元で作ったチーズや蜂蜜などの食品物を中心に陶芸やヴィンテージ服などが色々と出品されています。おすすめはインドフードのあったかいサモサと野菜たっぷりのフェラフェルを買い食い!
ハイストリート外れにあるおしゃれなビンテージの服のショップ、Duffle。私の絵(http://harukoboot.com)もちょこっと飾ってもらってます。
田舎町なのに、イケてるレコード店があるのはイケてる町の証拠のSounds Records。オーナーは京都に住んでいたがあり、ちょくちょく日本にレコードの買い出しに行ってます。
美味しいオーガニックなクラフトビールが飲めるストラウドブルワリー。この辺のスーパー、パブではここのブルワリーのビールが人気。
こんな魅力あるコッツウォルズのヒッピータウン、ストラウドの町の観光案内は当社、私まで!
ストラウドを含め、コッツウォルズの良さを存分にお勧めします!
コッツウォルズ観光専門のCotswolds Adventureのコッツウォルズプライベートツアー の詳細はこちらから。
コッツウォルズへの旅行が初めての方にはこちらのコッツウォルズツアー (クラシックコッツウォルズツアー )がおすすめ。
1 Erin Park, Stroud
UNITED KINGDOM
Phone : +44 1453 790725